住宅に必要な設備

ちょっと前に、賃貸のほうに必要な設備を書いたかと思いますが、今日は持ち家に必要な設備を考えてみました。 うちの家はもうすぐ20年が来る住宅。当時は家庭内LANや太陽光なんてものが一般的ではない時代なので、今となっては常識的なものでも入手に苦労しました(笑)。 設備でおそらく満足度が高い住宅メーカーは積水(値段的にはハイムかな?)さんだと思います。 当時のカタログおいている(他社も)のですが、今見ても古いとはあまり感じませんので・・・。
 以下に、箇条書きで書いておきますが、一番大事なのはどういう生活をするかを想像すること。朝起きて、仕事に行って帰ってきて、休みは何する?とかを細かく想像して、そのうえで、モデルハウスや今ではヤマダ電機とか現物の住宅設備を展示しているところに何度か通うこと。 そうすれば、きっと永く後悔しない家に住むことができると思います。 間取りなんかも、綺麗だとかはやりで、ロフト作ってみたり、吹き抜けつくってみたりすると後が大変(汗)。
〇玄関回り
・モニター付きインターフォン(画面が見える安心感はいいと思うし、最近の家は外の音が聞こえにくいので、モニターをつけておけば玄関開けっ放しなんて事はしなくていいので・・・)
・換気機能付き玄関ドア(うちはついていないので、いつも開けっ放し(笑) ホームセンターのロール網戸をつけましたが、防犯や虫に難ありです。)
・親子ドア(大きなものを入れるときに重宝します。)
〇居間
・エアコン(気密性が高い家だと、みんながいるところ一つでいけるかもですが、個室にもほしいですね)
・複層ガラス(2重ガラスでもいいのですが、結露対策に。熱の遮断はどうなんだろう。うちは複層じゃないので、そういうお宅に行くとうらやましくって・・・)
・リモコン付き電灯(最近だとLEDだと思いますが、それよりなによりリモコンが便利です。 特に寝室。ない生活は考えられないかも?)
〇トイレ
・ウォッシュレット(汎用品の安いのがいいです。 便器一体式のはスタイリッシュですが・・・それだけ。壊れると高くつきます)
・トイレ内での手洗い(うちの2階はついていなくって・・・入居後、適当な部品で作りました)
〇お風呂
・ユニットバス(タイルのお風呂も憧れますが、冬寒いと聞きますし、掃除が・・・ユニットバスの掃除は楽です。)
・2つ目のお風呂(うちはシャワールームですが2つあって、僕がコロナにかかった時でも快適に過ごせました。 人数が多いと一つのお風呂じゃ辛いってのもあります。)
・窓もしくは浴室乾燥(外に屋根付きの洗濯干し場が確保できないのなら浴室乾燥は必須だと思います。 うちはあるので、カビ対策という面から窓をつけていますが、特に夏は何かと便利です。)
〇台所
・IHコンロ(うちで一番のおすすめ。掃除が楽だし、早くお湯が沸くし、揚げ物しても新聞を上においてできるので油跳ねが少ないです。最近は電気温水器などとセットでリースもありますのでお得に設置できます)
・食洗器(案外綺麗に洗えます。節水など省エネにもなるし、なんてったって楽です。 ただし、家族が少ないと・・・手で洗ったほうが早いです(笑))
・床の暖房(うちは熱風しかつけていないのですが、床暖とか足元からのぬくもりはなかなかいいです。 消し忘れに注意ですが・・・)
〇その他
・収納(とにかく多く取ったほうがいいです。うちはこれで苦労しています。 納屋なんて考え方もいいかもしれません)
・コンセント(どこでTV見るとか、掃除機をどう使うとか、何を置くとか・・・ほんといろいろ考えて設置したほうがいいです。)
・庇(各窓には長めのものを取り付けたほうがいいです。窓の汚れ方、日光の入り(庇がないところの床はフローリングが・・・ボロボロ)が違います)
・電子機器用の配線(家庭内LANは最近は無線で代用できるのですが・・・有線は何かと便利だし、インターフォンもつなげられるし・・・)
・廊下の足元灯(うちもいくつかはつけていたのですが、電池式の自動のものを追加しました。 夜、トイレにいっても便利です。)
・太陽光発電(案外いいです。これ。節電の意識も芽生えるし、電気代も少しだけ安い気が・・・最近パネルも安くなって来ましたので、つけておいて損はないです。)

ほんと、いろいろ、想像して、悔いのない家にしてくださいね(^-^)。 宝住宅では今は業としては建築をやってはいないのですが、ご相談にのったり、大工さんやハウスメーカーのご紹介などはできますので、お気軽にご来店ください。

2022年10月05日